1: 2022/11/01(火) 19:21:38.68 ID:3bFXdwAC0● BE:896590257-PLT(21003)
    sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
    中国のウイグル人権侵害、国連で非難 日米英など50か国
    2022年11月1日 9:25 AFPBB

    国連総会の人権問題を扱う第3委員会の会合が10月31日に開かれ、日米英など50か国が、中国による新疆ウイグル自治区での「深刻かつ組織的な」人権侵害を非難する声明を出した。

    カナダの国連大使が代表して声明を読み上げ、「中華人民共和国における人権状況、特に新疆ウイグル自治区で起きているウイグル人らイスラム教徒の少数民族に対する人権侵害への深刻な懸念」を表明した。

    国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は8月、同自治区に関する報告書を発表し、ウイグル人らへの人権侵害が人道に対する罪に相当する可能性があると指摘した。
    中国政府はこれを否定し、テロ対策や地域の開発計画を実施していると主張していた。
    50か国は声明で「深刻かつ組織的な人権侵害をテロ対策の下で正当化することはできない。OHCHRの評価の重大性を踏まえ、中国が報告書に基づく議論をこれまで拒否してきたことを懸念している」と述べた。
    声明はさらに中国に対し、OHCHRの勧告に従って新疆ウイグル自治区で拘束されている人々を解放するとともに、行方不明者に関する情報を直ちに明らかにするよう求めた。

    声明にはフランス、オーストラリア、イスラエル、トルコ、グアテマラ、ソマリアなども署名した。

    https://www.afpbb.com/articles/-/3431732

    【日米英など50か国。ウイグル問題で中国を刺激へ】の続きを読む

    1: 2022/11/01(火) 21:08:13.27 ID:XPK6wuLq0 BE:754019341-PLT(12346)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    東部前線で戦うワグネルの「使い捨て兵士」 ウクライナ

    https://www.afpbb.com/articles/-/3431704

    (略)
    数人のウクライナ兵は、こうした元受刑者が「人間の餌」のような使われ方をしているとAFPに証言した。

     ウクライナ軍第93旅団に属するアントンさんは、
    「暗くなる午後6時前後から、経験のない兵士たちがわれわれの陣地に向けて前進を命じられ、ある地点で数分間とどまる」と説明する。
    こうした兵士が毎晩7、8人前後、ウクライナ部隊に向かってやって来るという。

     第53旅団の少佐セルヒーさんは、「一行の任務は、前進してわれわれが発砲せざるを得ない状況を生み出し、陣地の場所を探り当てることだ」と話す。
    その後、「ロシア側は(われわれの陣地に向けて)大砲を撃ち込み、より経験豊富な精鋭部隊を送り込んでくる」という。
    (略)


    そりゃ囚人3000人全滅なんて話も出てくるわ…

    【ワグネル囚人部隊のかんたんなお仕事 (1)前進(2)止まる(3)撃たれたと報告、後は味方が敵を倒します】の続きを読む

    1: 2022/11/01(火) 01:01:18.38 ID:29ji3HK50● BE:803461382-2BP(2000)
    sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
     
    上海ディズニー臨時休園 コロナ対策、客また足止め

    中国上海市の上海ディズニーランドは31日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため同日から臨時休園すると発表した。来園客の1人の感染が判明しており、休園理由とみられる。園内ではハロウィーンのイベントが行われており、多数の客が足止めされたもようだ。

    上海ディズニーでは昨年10月31日にも、市外で報告された感染者が訪れていたことを受け、営業中の園を急遽(きゅうきょ)封鎖して客を足止め。3万人以上にPCR検査を行った。

    園内の客によると、客全員にPCR検査を実施。スタッフからは陰性が確認できるまで園から出ることを認めないと説明があった。

    中国の衛生当局によると、上海市では10月30日、空港検疫などを除き、新たに10人の感染が確認されている。(共同)

    https://www.sankei.com/article/20221031-GGVNBNB6INM4PGKLJ3O5OWSXKY/

    【上海ディズニー、園内の客を閉じ込めた上で臨時休園突入 陽性者(合計:1名)発生のため】の続きを読む

    このページのトップヘ