1: 2022/10/18(火) 14:43:53.27 ID:8QHiThy+0● BE:237216734-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1259G0S2A910C2000000
果たしてゼロチャイナは可能なのか。
部品など中国から日本への輸入の8割(約1兆4000億円)が2カ月間途絶すると、家電や車、樹脂はもちろん、衣料品や食品もつくれなくなる。約53兆円分の生産額が消失する。早稲田大学の戸堂康之教授らがスーパーコンピューターの「富岳」で試算した。年間国内総生産(GDP)の1割に匹敵する額が吹き飛ぶことになる。
冷戦の終結後、グローバリズムは旧共産圏を取り込み、経済面で相互依存を高めた。特に日本は中国との結びつきが強い。輸入総額の中で中国から輸入する比率は2020年で日本が26%あり、米国(19%)やドイツ(11%)よりも大きい。
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/22e062.html
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1259G0S2A910C2000000
果たしてゼロチャイナは可能なのか。
部品など中国から日本への輸入の8割(約1兆4000億円)が2カ月間途絶すると、家電や車、樹脂はもちろん、衣料品や食品もつくれなくなる。約53兆円分の生産額が消失する。早稲田大学の戸堂康之教授らがスーパーコンピューターの「富岳」で試算した。年間国内総生産(GDP)の1割に匹敵する額が吹き飛ぶことになる。
冷戦の終結後、グローバリズムは旧共産圏を取り込み、経済面で相互依存を高めた。特に日本は中国との結びつきが強い。輸入総額の中で中国から輸入する比率は2020年で日本が26%あり、米国(19%)やドイツ(11%)よりも大きい。
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/22e062.html
20: 2022/10/18(火) 14:50:20.86 ID:72DqVdWa0
>>1
鎖国しろよ
鎖国しろよ
54: 2022/10/18(火) 14:57:58.10 ID:0T5sbMCR0
>>1
中国共産党による脅しね。
台湾侵攻すれば中国に対する経済制裁はたいロシア制裁を大きく上回る。
そうなれば小麦以外は自給率低い中国は直ぐに飢える。
中国共産党による経済制裁となれば、14億人は黙って小麦だけ食うと?w
ロシアの10倍の国民が反旗を翻したら、中国共産党の存立はならない。
中国共産党による脅しね。
台湾侵攻すれば中国に対する経済制裁はたいロシア制裁を大きく上回る。
そうなれば小麦以外は自給率低い中国は直ぐに飢える。
中国共産党による経済制裁となれば、14億人は黙って小麦だけ食うと?w
ロシアの10倍の国民が反旗を翻したら、中国共産党の存立はならない。
292: 2022/10/18(火) 16:13:25.00 ID:OJQYPO/M0
>>1
中国の損失も相当だろうw
中国の損失も相当だろうw
295: 2022/10/18(火) 16:15:08.37 ID:soYyRWhD0
>>1
やればいいじゃん
てかその間日本が何もしないとでも?w
やればいいじゃん
てかその間日本が何もしないとでも?w
285: 2022/10/18(火) 16:08:40.53 ID:HJn6gsSJ0
>>2
なるはやで中国をサプライチェーンから外してデカップリング必至だな
なるはやで中国をサプライチェーンから外してデカップリング必至だな
446: 2022/10/18(火) 17:46:52.71 ID:ezSiihzd0
>>2
何故パヨクは助かると思ってるの?
年金や生活保護だから経済関係ないとか?
何故パヨクは助かると思ってるの?
年金や生活保護だから経済関係ないとか?
4: 2022/10/18(火) 14:45:21.12 ID:cd1c3QDD0
日本は代わりをどこからも輸入出来ないって前提なの?
どんなアホ算定だよ
どんなアホ算定だよ
26: 2022/10/18(火) 14:52:33.23 ID:ImwdDmyf0
>>4
同じ価格で同じ品質を同じ量安定的に輸入出来るかは別
同じ価格で同じ品質を同じ量安定的に輸入出来るかは別
34: 2022/10/18(火) 14:54:39.58 ID:yPAi74fy0
>>26
チャイナリスクを避けるために払わなければならないコストだが、もうしょうがないだろ
チャイナリスクを避けるために払わなければならないコストだが、もうしょうがないだろ
479: 2022/10/18(火) 18:03:30.54 ID:aOxwxZmH0
>>34
そんな金がジャップにあるわけないだろ!
下等民族のくせに調子に乗るな!!
そんな金がジャップにあるわけないだろ!
下等民族のくせに調子に乗るな!!
158: 2022/10/18(火) 15:27:08.43 ID:hRRvV0FQ0
>>26
2国購買は基本だよ
一本かぶりして輸出できませんになったら終わりだからね
まともな会社なら高くても買ってる
2国購買は基本だよ
一本かぶりして輸出できませんになったら終わりだからね
まともな会社なら高くても買ってる
263: 2022/10/18(火) 16:01:38.28 ID:fDEGo+gb0
>>158
働いてないならムリするな
働いてないならムリするな
5: 2022/10/18(火) 14:45:47.09 ID:dnikZJtF0
つまり段階的に減らせって事か
6: 2022/10/18(火) 14:46:51.06 ID:470Xpo/k0
円安で国内回帰
食料も自給率を上げる
中国依存脱却の環境は整ってきたんじゃね
食料も自給率を上げる
中国依存脱却の環境は整ってきたんじゃね
7: 2022/10/18(火) 14:46:59.36 ID:36GXCOkG0
他から買えばいいだけ
13: 2022/10/18(火) 14:48:05.63 ID:P59je8sj0
>>7
他から買えるなら中国ロックダウンで自動車のライン止まったりせんだろ
他から買えるなら中国ロックダウンで自動車のライン止まったりせんだろ
21: 2022/10/18(火) 14:50:40.91 ID:VLna3ip30
>>13
依存してるんならなおの事中国から離れられるように備えるべきだろうな
依存してるんならなおの事中国から離れられるように備えるべきだろうな
10: 2022/10/18(火) 14:47:39.78 ID:j6DkvdQR0
中国側も大ダメージになる
だから中国にも戦争するなというサインを送る必要がある
アホの日経らしい記事ではあるがw
だから中国にも戦争するなというサインを送る必要がある
アホの日経らしい記事ではあるがw
14: 2022/10/18(火) 14:48:23.20 ID:2UYAeZlg0
やっぱり中国やべぇな徐々に脱中国しないと…(´・ω・`)
39: 2022/10/18(火) 14:54:53.06 ID:E2kbmg7O0
>>14
今更無理なんだって
リスクは何年も前からわかってたのに一向に是正されないどころかどんどんひどくなってる
コロナ前のインバウンド需要だって中国頼みだったし
今更無理なんだって
リスクは何年も前からわかってたのに一向に是正されないどころかどんどんひどくなってる
コロナ前のインバウンド需要だって中国頼みだったし
52: 2022/10/18(火) 14:57:17.79 ID:2UYAeZlg0
>>39
レアアース、レアメタルの一件から工場系はガンガン引いていってるんだよなぁ
レアアース、レアメタルの一件から工場系はガンガン引いていってるんだよなぁ
159: 2022/10/18(火) 15:27:14.87 ID:9s+0+Yrp0
>>14
円高も相まって日本回帰ですね
円高も相まって日本回帰ですね
19: 2022/10/18(火) 14:50:13.25 ID:f+lHSp5k0
今の中国経済を育てたのは日本
今回のコロナの一件や円安も相まって、脱中国が進んでるから
今回のコロナの一件や円安も相まって、脱中国が進んでるから
25: 2022/10/18(火) 14:52:30.13 ID:4PbyJ/Tn0
逆に言えば支那にも相応のダメージが出るって事
29: 2022/10/18(火) 14:53:31.76 ID:kGGEZMyN0
それでも中国依存をやめられないのが日本の経営者
46: 2022/10/18(火) 14:55:58.56 ID:OAupChQs0
他から買えばいいって
ネトウヨはマリーアントワネットみたいだな
やっぱり社会を知らないコドオジ
ネトウヨはマリーアントワネットみたいだな
やっぱり社会を知らないコドオジ
53: 2022/10/18(火) 14:57:27.80 ID:COFI4j+z0
>>46
やめたれwww
やめたれwww
64: 2022/10/18(火) 15:00:26.16 ID:zm6QB3gS0
>>46
それ、マリーアントワネットがいった言葉じゃないんだがパヨクは無知だね
それ、マリーアントワネットがいった言葉じゃないんだがパヨクは無知だね
50: 2022/10/18(火) 14:56:37.80 ID:etyFyiQb0
ゼロコロナの都市封鎖で武漢やら上海といった大都市でも平気でロックダウンしちゃう国だからなw
対日禁輸くらい余裕でやるだろう
対日禁輸くらい余裕でやるだろう
56: 2022/10/18(火) 14:58:02.10 ID:QpyhFW+v0
何年か前に同じようにレアメタルが枯渇するとか騒いでいたアホ五毛パヨクがいたなw
結果は中国いらねw
結果は中国いらねw
57: 2022/10/18(火) 14:58:11.82 ID:DH2eZ5ua0
嘘か本当か知らんけど開発から一貫して中国で行え
って言ってたからまとも企業は脱出しそうだけどね
って言ってたからまとも企業は脱出しそうだけどね
61: 2022/10/18(火) 14:59:51.56 ID:9HYL2jyW0
結局レアアースは中国が横流ししてたので問題なかったというオチ
ロシアもガス、オイル横流ししてるよな そりゃ売らないと困るからねw
ロシアもガス、オイル横流ししてるよな そりゃ売らないと困るからねw
63: 2022/10/18(火) 15:00:03.77 ID:MCTkGb0L0
何でパヨクは無傷だと思うのか
67: 2022/10/18(火) 15:01:30.04 ID:QhGjlqDM0
>>63
池沼だから
何故か戦争になっても自分達の生活は変わらず続けられると思い込んでる
池沼だから
何故か戦争になっても自分達の生活は変わらず続けられると思い込んでる
65: 2022/10/18(火) 15:00:36.56 ID:NtqkUCTL0
だからアメリカがサプライチェーンの変更しようとしてるじゃんインドとか巻き込んで
72: 2022/10/18(火) 15:02:38.56 ID:bT9rQJD80
日本「戦後復興!輸出で稼げ!」
米国「はいプラザ合意!円高で輸出潰しま~す^^」
日本「円高で輸出無理!技術特許で稼げ!」
米国「はい日米半導体協定!技術潰しま~す^^」
日本「日本じゃ無理だ!中韓で作れ!」
米国「はい情報操作!日中韓で争わせま~す^^」
目を覚ませ
本当の敵はアメリカだ
米国「はいプラザ合意!円高で輸出潰しま~す^^」
日本「円高で輸出無理!技術特許で稼げ!」
米国「はい日米半導体協定!技術潰しま~す^^」
日本「日本じゃ無理だ!中韓で作れ!」
米国「はい情報操作!日中韓で争わせま~す^^」
目を覚ませ
本当の敵はアメリカだ
75: 2022/10/18(火) 15:03:45.67 ID:zm6QB3gS0
>>72
かといってレッドチームは価値観が違いすぎるので無理やで
かといってレッドチームは価値観が違いすぎるので無理やで
82: 2022/10/18(火) 15:06:26.43 ID:BGPZKezf0
中国もかなり今の状況イライラしてんだなってわかる記事
88: 2022/10/18(火) 15:08:00.79 ID:Npm3lvaO0
もう移転は始まってる
アバヨ
アバヨ
92: 2022/10/18(火) 15:08:55.00 ID:I4bUmvsD0
その代わり中国は200兆円くらい飛ぶ
104: 2022/10/18(火) 15:11:17.35 ID:u8+3LR/40
レアアースで逆襲されてむしろ中国の関連会社が国営の3社くらい以外全滅したのにもう忘れたのか
108: 2022/10/18(火) 15:11:50.40 ID:1fOzZaBY0
ダイキンなんて中国の部品使わずに作れるようにするってもうやってるやん
110: 2022/10/18(火) 15:12:12.95 ID:8aUp8N2C0
レアアース禁輸の時も同じような記事で溢れてたよな
111: 2022/10/18(火) 15:12:23.05 ID:5TfDcPqL0
実際マスクや医療品来なくてオロオロしてたからなw
昔から言われてたが分散するのは良い事だ
昔から言われてたが分散するのは良い事だ
114: 2022/10/18(火) 15:12:43.30 ID:IX5Ny4rV0
中国以外にも国はあるんやで
中国にどっぷり浸かりすぎ
中国にどっぷり浸かりすぎ
119: 2022/10/18(火) 15:14:15.21 ID:mtvu5IW50
日本には更に50兆も内需増やせる余地があるって話だよね
326: 2022/10/18(火) 16:29:37.80 ID:KERfjjOI0
>>119
そう考えると凄いな…!
そう考えると凄いな…!
123: 2022/10/18(火) 15:14:58.03 ID:LXeQB90i0
これでもだいぶ脱チャイナ進んだんだよ
それでもこの有様だよ
まああと5年もすりゃもっと脱チャイナは進むだろうが
それまで中国は何もせず待ってはくれまい
それでもこの有様だよ
まああと5年もすりゃもっと脱チャイナは進むだろうが
それまで中国は何もせず待ってはくれまい
124: 2022/10/18(火) 15:15:19.90 ID:l0dQaU5w0
絶賛撤退中だろ
転載元: https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1666071833
コメントする