1: 2022/10/28(金) 08:59:56.33 ID:gHvGqJdH0 BE:134367759-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
【ウクライナ】プーチン氏、ウクライナへの核使用「必要性ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/611ffc7d02f3ae82e7bdf2b91a259bc394610e67

3: 2022/10/28(金) 09:01:05.21 ID:gHvGqJdH0 BE:134367759-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
冬将軍を待てばいいロシアが核兵器を使うメリットは何もない。

4: 2022/10/28(金) 09:02:20.49 ID:MVowPZLw0
>>3
そなの?

6: 2022/10/28(金) 09:03:06.67 ID:gHvGqJdH0
>>4
そだよ。

8: 2022/10/28(金) 09:05:14.18 ID:MVowPZLw0
>>6
天然ガスを
送らないと
ヨーロッパはかなりの
人たちが凍死するからかな

31: 2022/10/28(金) 09:21:21.66 ID:Y3zjlXoR0
>>8
そんなことも言われてたなあ

欧州は例年になく寒い冬を回避する可能性が高いと気候モデルが予測
https://www.axion.zone/1209357943/
欧州のエネルギー危機が劇的に好転、ガスが予想外の供給過剰
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c0b50d59dc68d1bd7f96b98ecb2a13e2f95a983

54: 2022/10/28(金) 10:59:00.47 ID:akqhW9yr0
>>8
開戦当初にアメリカから「EUに回せるLNGは無いか?」とか打診が有ったはず

5: 2022/10/28(金) 09:02:28.82 ID:gHvGqJdH0
プーチン「冬がはじまるよ」

9: 2022/10/28(金) 09:05:35.59 ID:f8dz3Y8X0
電波かよw
あたおか

10: 2022/10/28(金) 09:05:43.10 ID:gHvGqJdH0
外国の傭兵は冬将軍に勝てない。

11: 2022/10/28(金) 09:06:44.20 ID:gHvGqJdH0
【桜無門関】馬渕睦夫×水島総 第44回「民営化が加速するウクライナ戦争、迫るアメリカの中間選挙で高まった『核使用』のリスク」[桜R4/10/27]
https://www.youtube.com/watch?v=SQltg7UQhRk

21: 2022/10/28(金) 09:12:14.54 ID:MVowPZLw0
>>11
ああ、その文脈なら
欧米は核兵器使いたがるな

湾岸戦争、911あとと
同じパターン

13: 2022/10/28(金) 09:08:39.02 ID:V13oIPfc0
俺は撃ちたくないんだけどなあ!
西が撃て撃て煽ってくるからなあ!

15: 2022/10/28(金) 09:10:03.09 ID:ZjzQ7iKJ0
お薬飲みましょうねー

16: 2022/10/28(金) 09:11:31.27 ID:gHvGqJdH0
ロシアは冬を待てばいい。

18: 2022/10/28(金) 09:11:46.97 ID:hSUgSQt50
メリットとデメリットの天秤がどう傾くかの問題
通常兵器の性能とコスパが核兵器のそれらを上回れば
反核の叫びも祈りも関係なく核兵器が要らない世界は来る

20: 2022/10/28(金) 09:11:52.55 ID:JV32hdCQ0
核をどこに撃ったらどうなるんた?

22: 2022/10/28(金) 09:13:19.90 ID:gHvGqJdH0
ロシアはアメリカの中間選挙が終わるまでは是が非でも
核兵器は使わないだろう。

26: 2022/10/28(金) 09:16:49.72 ID:gHvGqJdH0
中国も台湾侵攻ある。

32: 2022/10/28(金) 09:21:27.92 ID:gHvGqJdH0
冬将軍を待てばいいロシアが核兵器を使うメリットは何もない。

36: 2022/10/28(金) 09:23:55.81 ID:gHvGqJdH0
プーチン「冬将軍をマテバで良ければ」

39: 2022/10/28(金) 09:25:53.98 ID:s9SSdULD0
そんな自分の立てたスレの半分くらいもレスするほど自己主張したかったらTwitterでもやれば?

40: 2022/10/28(金) 09:27:00.88 ID:Z9i5Q9+z0
春夏ならまだしも、もう11月だし発電所攻撃すればウクライナ凍死するからな。冬にロシアか核使う理由が無いわ

41: 2022/10/28(金) 09:28:32.94 ID:OpFC/1NF0
プーチンの戯言を魔に受けるなよ

43: 2022/10/28(金) 09:30:29.52 ID:b4dqiaNf0
アメリカは世界の敵

48: 2022/10/28(金) 10:05:38.16 ID:eHeNBjEh0
お前ら知ってるか?世界は二極化してるんだってさ
ロシア・中国・インド・サウジアラビアBRICsを中心に新たなブロックを形成
https://news.yahoo.co.jp/articles/57c496f7946649d336d5159384b4f5db47d233b3

53: 2022/10/28(金) 10:53:06.99 ID:wtHCkR8Y0
>>48
BRICsは同盟ではなくて証券会社のゴールドマンサックスが「分類して造り出した」造語。

今もそれで組織みたいなものを作ってるが、相互不干渉が原則で同盟とは逆のベクトル。「非同盟諸国」みたいな位置付け。
だから二極化という対立点がない。

サウジアラビアもインドも同盟国を西側にもってるからね

49: 2022/10/28(金) 10:06:21.88 ID:xqfT0iuq0
使ったら市場えらいことになるんちゃうのけ

50: 2022/10/28(金) 10:14:22.33 ID:eHeNBjEh0
そもそもロシアが現時点で核を使う必要などないけどね
ただこのままではアメリカが覇権を失いかねない状況になりつつあるから、是が非にもロシアに核を使わせて破滅させたい思惑があるんだろうね

51: 2022/10/28(金) 10:30:30.36 ID:NG5M/7c70
>>50
アメリカが覇権を失いかねないとしてもロシアはもう関係ない
張子の虎は壊れた

転載元: https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1666915196