1: 2022/10/30(日) 19:50:41.83 ID:MwrSij4A0● BE:415121558-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
南米・パラグアイの飛行場を飛び立った旅客機が、嵐に直面し、混乱する機内の恐ろしい動画が撮影された。

嵐に見舞われたのは、「ラタム航空パラグアイ」が運航するLA1325便だ。

この便は、10月26日の夜、サンティアゴ・デ・チリからアスンシオンに向かって飛行中に悪天候に見舞われたという。

SNSに投稿された動画にも、窓の外で雷が光り、機体が激しく揺れる様子が映っていた。

その後、この便は緊急着陸を余儀なくされたが、検査の結果、機体の先端部分が激しく損傷していることが明らかとなった。

https://switch-news.com/incident/post-83781/

3: 2022/10/30(日) 19:51:47.99 ID:cLYvwOIK0
う雹ー!禁止

4: 2022/10/30(日) 19:52:01.29 ID:aLRs5MtA0
LOSTじゃねーのか

31: 2022/10/30(日) 20:09:02.89 ID:wngpZmZn0
>>4
全員死亡か

5: 2022/10/30(日) 19:52:27.38 ID:ilatqjdG0
ラピュタに行けるぞ

7: 2022/10/30(日) 19:53:05.62 ID:A08AWIh80
なんか飛行機事故とかのドキュメンタリーでよく聞くような航空会社

8: 2022/10/30(日) 19:53:23.35 ID:8Had+IJ90
機内動画怖すぎワロタ…

9: 2022/10/30(日) 19:53:31.25 ID:dlbNy9Yv0
JAL123を忘れない

11: 2022/10/30(日) 19:54:05.41 ID:+jLHOvp/0
アンデスの聖餐事件もパラグアイかウルグアイの旅客機じゃなかった?

13: 2022/10/30(日) 19:54:12.56 ID:HPobWYbF0
竜の巣だ!

14: 2022/10/30(日) 19:55:17.92 ID:yK33JNez0
死人が出なくてよかったじゃん

16: 2022/10/30(日) 19:55:52.11 ID:9xxmchAw0
パラグアイダーで脱出できたら良かったのに

19: 2022/10/30(日) 19:57:02.87 ID:d2LdbmLZ0
>>16
痛い痛いw

17: 2022/10/30(日) 19:56:09.19 ID:3REUyDSM0
嵐に遭遇する危険は予測できそうなもんだが
中止って選択はないのかね?

20: 2022/10/30(日) 19:57:16.97 ID:VF0biHMY0
腹具合がパラグアイです

22: 2022/10/30(日) 19:58:24.01 ID:sbc0KqJ10
飛行機が揺れても平気なほうだけど、流石にこのレベルはドキドキするかも

23: 2022/10/30(日) 19:59:56.66 ID:D0o9WnAy0
何てことだ、もう助からないぞ

25: 2022/10/30(日) 20:01:31.91 ID:nuOXDuQt0
降りられて良かったな。

27: 2022/10/30(日) 20:02:59.10 ID:YvAPaUKO0
パラグアイの食事
https://i.imgur.com/PFZWvCK.jpg

32: 2022/10/30(日) 20:13:28.50 ID:8VHjQa8L0
>>27
バーガーキング

38: 2022/10/30(日) 20:28:12.79 ID:30Cr8bg+0
>>27
なにこれ?ナムル?

67: 2022/10/31(月) 04:02:50.99 ID:q99/rhZG0
>>27
パラグアイ(腹具合)が悪くなりそうだな

29: 2022/10/30(日) 20:06:00.38 ID:wJ+1H8re0
天気図も見ないで飛んだのか?

33: 2022/10/30(日) 20:14:17.04 ID:p9GMpAeU0
上から酸素マスクが落ちてきたら死を覚悟するよな

35: 2022/10/30(日) 20:20:12.66 ID:VVrQcxac0
こんなんトラウマ過ぎて二度と飛行機乗れんわ

37: 2022/10/30(日) 20:26:42.81 ID:LlvNyq4b0
ここがメーデースレですか?

39: 2022/10/30(日) 20:29:09.24 ID:JE0QsoIQ0
日本人の犠牲者はいませんでした!

41: 2022/10/30(日) 20:31:36.76 ID:uxjvyNyY0
バミューダトライアングルか

43: 2022/10/30(日) 20:35:08.53 ID:VHndY0840
想像より損傷してて草

44: 2022/10/30(日) 20:36:50.01 ID:cRDpBwKU0
トワイライトゾーンでこんなシーンあったよな

45: 2022/10/30(日) 20:49:23.21 ID:A79dpTPi0
台風の日に俺が搭乗した飛行機だけ飛びやがってとんでもなく揺れたわ

真っ直ぐ飛べず上下左右に暴風で流されるし外は雷、ボディはヒョウが当たってめちゃくちゃうるさかった
ジェットコースターの100倍くらい怖い感じ

機内は悲鳴だらけ
他社はすべて決行したのになんでこの飛行機だけ飛ばしたんだよ

46: 2022/10/30(日) 20:49:48.90 ID:YXVMyLSK0
機種ってなんも入ってないのか

56: 2022/10/30(日) 21:28:32.13 ID:rIAIn7p20
>>46
よく見ろ

48: 2022/10/30(日) 20:54:57.83 ID:a9yiFImS0
よく着陸できたな

49: 2022/10/30(日) 20:55:46.35 ID:c90umxrR0
え、レドーム吹き飛んだらILS使えないよね?

51: 2022/10/30(日) 21:09:30.22 ID:x6SaBb/H0
>>49
別にILS使えなくてもどうということないだろ
視程良ければVORでも視程悪ければGCAでもいける

50: 2022/10/30(日) 20:58:27.63 ID:LsR1dtOn0
レドームだけが弱いのか
https://i.imgur.com/6MbboeS.jpg

55: 2022/10/30(日) 21:27:40.21 ID:rIAIn7p20
>>50
レーダーにカバー付けてるだけだからね。

52: 2022/10/30(日) 21:10:02.95 ID:ODQK9eD10
プラスチックだもんな

53: 2022/10/30(日) 21:12:56.72 ID:so1NoVJn0
壊れてるって検査せんでも一目で分かるやんけ
無事に帰れて良かったな

54: 2022/10/30(日) 21:18:33.64 ID:L2OyHRM10
死者が出なかったのは何より

58: 2022/10/30(日) 21:36:41.19 ID:RFSHBfxP0
レーダーが斜め上を向いてる
前と下が見えるだけじゃ不満だったのか

60: 2022/10/30(日) 22:17:57.41 ID:V0z8MyuS0
レーダードームじゃん

操縦席が無くなったのに空港に着陸したのかと思ったのに

61: 2022/10/30(日) 23:02:46.28 ID:JdNTchAW0
レドームは複合材でできたレーダーのカバーだし構造部材ではないからまぁ飛行には影響はないけどレーダーぶっ壊れてガラスもひび割れじゃ操縦は大変だね。

62: 2022/10/30(日) 23:04:47.92 ID:98fcSqOL0
よく誰も死ななかったなw

63: 2022/10/30(日) 23:21:22.43 ID:aTfASmfg0
怖すぎる
無神論者でも神に祈るレベル

65: 2022/10/31(月) 03:09:56.26 ID:arRgKio/0

68: 2022/10/31(月) 04:12:58.16 ID:n6Gna6dA0
>>65
ひええ

70: 2022/10/31(月) 04:16:26.93 ID:SNMTgu150
>>65
こわい

66: 2022/10/31(月) 03:48:35.09 ID:D06wcppm0
機内の動画撮ってる奴、肝座ってるな、
私なら怖くて何もできない・・・みなさんご無事で何より。

69: 2022/10/31(月) 04:13:55.56 ID:aJCzim1u0
凄まじい動画だな…
こんなんに乗り合わせたら恐怖でしか無い

71: 2022/10/31(月) 04:25:01.75 ID:wO6jPy/g0
こんなんでよく緊急着陸できたな。死を覚悟だろ

72: 2022/10/31(月) 04:31:02.76 ID:g0xPsCAx0
メーデー民予想
副操縦士「嵐ですね、ダイバートしますか」
機長「気象レーダーに雲の切れ目があるぞ」
管制官「LA1325着陸を許可、滑走路35L」

75: 2022/10/31(月) 06:52:23.29 ID:hsEgwUVa0
バードストライクで機首ぶっ壊れたとかたまにあるらしいし

転載元: https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1667127041