2022年11月

    1: 2022/11/10(木) 19:11:37.08 ID:V3d8Ltte0 BE:754019341-PLT(12346)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    ロシア軍、ウクライナで10万人超死傷 米軍トップが指摘

    https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-pentagon-idJPKBN2S006O

    米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は9日、ウクライナで死傷したロシア軍兵士は
    10万人を超えるとの見方を示し、ウクライナ軍もおそらく同程度の死傷者が出ているだろうと述べた。

    米当局者が示したウクライナ紛争の死傷者の推定としてはこれまでで最多となる。
    (略)



    ロシアの民間人も4万人殺さないとバランスとれないな?

    【米軍「ロシア軍もウクライナ軍も死傷者10万人は越えてる。あとウクライナの民間人は4万人死んでる」】の続きを読む

    1: 2022/11/09(水) 16:57:12.09 ID:1Z+2KqAk0 BE:158879285-PLT(16151)
    sssp://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
    新造のイージス搭載艦、小型化へ 米ミサイル「トマホーク」装備も
    2022/11/09

     政府が、防空能力強化のため新造する「イージス・システム搭載艦」2隻について、当初案より小型化し、機動力を高める方向で検討していることが分かった。
    最大級となる巨艦のため、イージス艦8隻など他の自衛艦との連携や共同運用がしにくいとの批判があった。
    敵基地攻撃能力に転用可能な米国製長距離巡航ミサイル「トマホーク」の装備も視野に入れるなど多用途化する。複数の政府関係者が8日、明らかにした。

     新イージス艦は、政府が断念した「イージス・アショア」計画の代替策として建造される。
    当初案では北朝鮮を想定して計画されたが、対中国で柔軟運用できる機能が必要と判断したもようだ。

    https://nordot.app/962819530074603520

    【アショア搭載艦、トマホークを備えるふつうのDDGへ イージス艦10隻態勢に】の続きを読む

    1: 2022/11/08(火) 21:06:52.59 ● BE:828293379-PLT(13345)
    sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
    https://japan.cnet.com/article/35195624/

    【【反ワク】マスク氏によるTwitter買収で、Qアノン勢力が大復活【緊急放送】 】の続きを読む

    1: 2022/11/07(月) 17:24:16.84 ID:jj+cvFXl0● BE:448218991-PLT(14145)
    sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
    【北京時事】中国税関総署が7日発表した10月の貿易統計によると、輸出は前年同月比0.3%減の
    約2984億ドル(約44兆円)、輸入は0.7%減の約2132億ドルだった。

     輸出入がともに前年割れとなったのは2020年5月以来2年5カ月ぶり。厳格な新型コロナウイルス対策に
    伴う経済の混乱で内需が低調だった。世界的な景気悪化で外需も低迷した。

     中国では10月、5年に1度の共産党大会の開催に合わせて全国的に行動制限が強化された。また、
    経済の先行きに対する懸念から個人消費が伸び悩んだ。

     一方、主要輸出先の欧米では、ロシアのウクライナ侵攻を受けたエネルギー価格高騰や米国の利上げを背景に
    景気が減速している。

     輸出から輸入を差し引いた貿易黒字は約852億ドルとなり、前月から拡大した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fcee1e8bf5ac7f17663ded61dfb172aa310c7bcf

    【中国 輸出入前年割れ 個人消費伸び悩み】の続きを読む

    1: 2022/11/06(日) 23:22:53.26 ID:7RzNeWjE0● BE:135853815-PLT(13000)
    sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
    「鹿屋を米軍の基地にするな」 無人偵察機MQ9デモ飛行で市民団体訴え 「P1哨戒機の方が音大きい」の感想も

     海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)で米空軍無人偵察機MQ9がデモ飛行した5日、基地周辺では多くの住民が集まり、上空を飛ぶ物体を追った。「音はそれほど大きくない」との声が聞かれたが、駐機時は声をかき消すほどの大きさに。住民は安全運用を求め、配備に反対する市民団体は「米軍基地化するな」と訴えた。

    (略)

     「九条の会おおすみ」の会員ら十数人は、基地に向かって「鹿屋を米軍の軍事基地にするな」と書かれた横断幕を掲げた。松下徳二代表(84)=同市旭原町=は「簡単に受け入れると米軍の配備が拡大し、有事の際、攻撃対象になる恐れもある」と運用中止を求めた。

    https://373news.com/_news/storyid/165609/

    関連
    鹿屋航空基地の米軍無人機 準備ができ次第試験飛行実施へ
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20221101/5050020986.html
    日米両政府は、東シナ海などでの活動を活発化させる中国を念頭に、海上自衛隊の鹿屋航空基地にアメリカ軍の無人偵察機「MQ9」あわせて8機を配備し、運用を始める予定です。

    【市民団体、米軍無人偵察機の自衛隊基地配備に反対】の続きを読む

    このページのトップヘ