核兵器

    1: 2022/10/26(水) 17:10:08.28 ID:f3zMSm/00● BE:784885787-PLT(16000)
    sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
    アメリカのバイデン大統領は25日、放射性物質をまき散らすいわゆる「汚い爆弾」をめぐり、
    ロシアによる自作自演の使用も懸念して、「重大な過ちを犯すことになる」と警告しました。

    「汚い爆弾」をめぐって、アメリカなどはこれを自作自演でロシア軍が使ういわゆる
    「偽旗作戦」の可能性もあるとみて、警戒を強めています。

    バイデン大統領「これが『偽旗作戦』である保証はないし、分からないが、もし実行すれば、重大な過ちを犯すことになる」

    バイデン大統領は、「ロシアが戦術核兵器を使用すれば、極めて重大な過ちだ」とも述べ、強く警告しました。

    一方、ロシアは25日、国連安全保障理事会の非公開会合で、ウクライナが「汚い爆弾」を使用する
    可能性について改めて懸念を表明しています。

    こうした中、アメリカ国防総省のライダー報道官は、ロシアから核戦力の軍事演習を計画していると通知があったことを明らかにしました。
    「毎年恒例の演習で、軍備管理上の義務や透明性を守って通知している」としています。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/29c97071e522ea213ed89b0a27d9173c9afb3df4

    【バイデン大統領『プーチンが核を使ったらロシアという国が地球上から完全に消え去ることになる』】の続きを読む

    1: 2022/10/19(水) 06:21:53.91 ID:ZwRLWvP60● BE:448218991-PLT(14145)
    sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
     ロシア国防省は18日、核兵器を搭載可能なTU95戦略爆撃機2機が太平洋、ベーリング海、
    オホーツク海の上空を飛行したと発表した。ウクライナ侵攻を巡り対立する米国などをけん制する狙いとみられる。

     発表によると、2機は公海上を飛び、ミグ31迎撃戦闘機が護衛。航続距離を伸ばすための空中給油も実施され、
    12時間以上飛行したという。「国際法を厳守」し、領空侵犯はなかったと主張している。
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101900047&g=int

    【核兵器を搭載可能なロシア軍TU95戦略爆撃機2機が太平洋、ベーリング海、オホーツク海の上空を飛行】の続きを読む

    1: 2022/10/18(火) 20:22:24.96 ID:kyEaTW7v0● BE:844481327-PLT(13345)
    sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
    【ブリュッセル=竹内康雄】北大西洋条約機構(NATO)は17日、核抑止の演習を始めた。米国を含む14カ国が参加し、ウクライナ侵攻で核の脅しを続けるロシアを念頭に高度な核抑止力の維持を確認する。ロシアも近く核演習を計画しており、緊張が高まる可能性がある。

    「ステッドファスト・ヌーン」と呼ばれる演習は30日まで実施する。ベルギーや北海、英国など欧州北西部の上空で、各国空軍の航空機が最大60機参加する。核兵器の投下訓練などが含まれるとみられる。実弾は使用しない。

    NATO報道官は声明で「同盟国の核抑止力が安全、安心、効果的に維持されるようにするためだ」と語った。演習は定期的なもので、2021年も10月に実施した。

    ロシアのプーチン大統領が核兵器の使用を示唆する中でNATOが核演習をすると、一段と緊張を高めるリスクがある。NATOはロシアのウクライナ侵攻前から計画され、「現在の世界情勢との関連はない」と説明する。

    ストルテンベルグ事務総長は11日の記者会見で「定例の演習を中止すれば、間違ったシグナルを送ることになる」と予定通りの実行が重要との見解を示した。

    一方で、ロシアも核演習を計画している。ロシアの演習も定例というが、足元の対立を踏まえ、「注意深く監視する」(ストルテンベルグ氏)。

    ロイター通信によると、ロシアの演習には弾道ミサイルの発射実験も含まれるといい、NATOは、ロシアが演習と偽って、実際に核兵器を使うシナリオを警戒している。

    NATOは「現段階でロシア側の姿勢に変化はない」と繰り返してきた。だが、ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナ領の4州でも苦戦が伝えられるなか、追い詰められたロシアが核兵器の使用に踏み切るリスクも意識されている。

    NATOはロシアが核を使用すれば「非常に重要な一線を越える」と警告する。欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表は13日、「ロシア軍が消滅するような結果が待ち受けているだろう」と加盟国による対抗措置があるとの認識を示した。

    一方、フランスのマクロン大統領は仏テレビにロシアがウクライナで核兵器を使っても、フランスの核使用にはつながらないとの認識を示し、批判を呼んでいる。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1543U0V11C22A0000000/

    【NATO、核演習を開始】の続きを読む

    1: 2022/10/16(日) 14:01:14.175 ID:txH97NHza
    撃ってウクライナには勝っても非難轟々で終わりだよね

    【ロシアがウクライナに核を撃たないのってやっぱり批判されるから?】の続きを読む

    1: 2022/10/14(金) 17:08:52.51 ID:PlW5HY3p0● BE:448218991-PLT(14145)
    sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
    (CNN) 欧州連合(EU)の外相にあたるボレル外交安全保障上級代表は13日、ロシアがウクライナに対して核兵器を使用すれば、
    ロシア軍が全滅する結果になると発言した。

    ボレル氏は「プーチン氏ははったりではないと言っている。確かにはったりを言う余裕はないだろう。明確にしておかなければ
    ならないのは、ウクライナを支援する人々、EUとその加盟国、米国と北大西洋条約機構(NATO)もはったりを言っていないという点だ」と述べた。

    さらに「ウクライナに対するいかなる核攻撃も応酬に遭う。核での応酬ではないが、軍サイドからの強力な応酬で、ロシア軍は
    全滅するだろう」と述べた。

    NATOのストルテンベルグ事務総長は先ごろ、NATOが核兵器を使用する状況について「可能性としては極めて低い」としつつ
    「我々がどう対応するか、正確な詳述はしない」と言及。「これが起きれば戦争の性質を変える。非常に重要な一線を越えることを意味する」
    との見解を示した。
    https://www.cnn.co.jp/world/35194627.html

    【【警告】EU外相「核使ったらロシア軍全滅させるからな」】の続きを読む

    このページのトップヘ