詐欺

    1: 2022/10/08(土) 13:33:09.99 0● BE:629885668-2BP(2000)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    東京都内の高齢女性からカードを盗み取り100万円を引き出したとして男2人が逮捕されました。男らは地元の岩手県内で友人を集めて詐欺グループを組み、
    50件近くの犯行を繰り返していたとみられています。

    朝鮮籍の景山幸郎(ケイサン・コウロウ)容疑者(23)と北村泰嗣容疑者(24)は、西東京市の80代の女性からキャッシュカードを盗み取り、
    現金100万円を引き出した疑いが持たれています。

    警視庁によりますと、景山容疑者が盛岡市内で友人を勧誘して詐欺グループを作り、北村容疑者がだまし取った金の管理をしていました。
    被害は都内を中心に50件近く、3000万円以上とみられ、これまでに受け子など男ら3人が逮捕されています。

    https://i.imgur.com/bz5xbdG.png

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000271008.html

    【【在日犯罪】在日朝鮮人の詐欺グループを逮捕 被害総額3000万以上 強制送還しろ】の続きを読む

    1: 2022/09/26(月) 19:53:38.88 ID:CAP_USER9
    9/26(月) 15:13配信
    J-CASTニュース

    エンリケ夫、離婚決意 「会社と家庭を崩壊させた人間達 一生許す事はないだろう」意味深投稿も

     元No.1キャバクラ嬢で実業家のエンリケさんの夫「ブタ」さんが、2022年9月24日にインスタグラムのストーリーズを更新し、エンリケさんと離婚する意思を固めたことを明かした。

     文春オンラインで9月7日、自身が代表取締役を務める会社の買取事業での出資法違反の疑いと返金トラブルを報じられていたエンリケさん。17日にYouTubeに投稿した謝罪動画で、買取事業について「夫に任せっきりでいた」と主張した一方、ブタさんはインスタグラムのストーリーズで反論していた。

    ■「さっき話して離婚する事にしました」

     ブタさんが21日、ストーリーズに公開していたLINEによると、「弁護士を入れるのは会社のため、正確な被害者の数、全容を調べるためにも弁護士入れての調査を世間は望んでるよ!」とするエンリケさんに対し、ブタさんは「誰もそんな調査望んでない」などと返信している。

     ブタさんはエンリケさんからLINEで「離婚は裁判でやります」「2度と連絡してこないで」と告げられたことを21日に明かし、「もう豚さんの力で目を覚ますのは無理なので誰か助けてください!」と訴えていた。

     ブタさんは24日、エンリケさんの会社が経営する寿司店やバスクチーズケーキ専門店の閉店を告知。さらにその後「木曜日くらいからエンリケとずっと電話してて」とし、「さっき話して離婚する事にしました」と離婚の意思を固めたことを報告した。

     ブタさんはストーリーズでエンリケさんとの結婚生活を振り返り「3年半短かったなー」とコメント。「ちょっとこの弁護士を入れて会社を壊して社員や取引先やお客さんに迷惑をかけたのが許せな過ぎたね」ともつづった。別の投稿では「会社と家庭を崩壊させた人間達 一生許す事はないだろう」と意味深な言葉も書いている。

     ブタさんは26日までに、インスタグラム投稿を10日の1本を残して全て削除している。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/dc249429e1d9a06976f5a9c646ec243ae90ed19f

    【画像】「離婚する事にしました」と報告したエンリケ夫
    https://www.j-cast.com/images/2022/09/news_20220926150617.jpg

    【エンリケ夫・ブタさん、離婚決意 「会社と家庭を崩壊させた人間達 一生許す事はないだろう」意味深投稿も】の続きを読む

    1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/09/17(土) 17:14:13.68 ID:CAP_USER9
    9/17(土) 17:04配信
    東スポWeb

    トラブル続きの〝エンリケ〟が謝罪動画 夫に出資法違反疑惑「私自身、何も把握しておらず」

    「エンリケ」こと、元カリスマキャバクラ嬢の小川えり(34)が17日、自身のユーチューブチャンネルを更新。「今回の騒動でご迷惑をおかけしている皆様へ」と題した動画で、一部週刊誌で報道された内容について謝罪した。

     エンリケをめぐっては8月24日発売の「週刊文春」で、経営するシャンパンサロンで6月に泥酔した男性が死亡していたことが明らかに。エンリケは謝罪するとともに、警察の捜査中で事情聴取を受けたことを認めていた。

     さらに、今月に入って同じく週刊文春で、エンリケの夫が手掛ける〝買取パートナー〟という事業に出資法違反の疑惑と返金トラブルが報じられた。

     エンリケは「この度は皆様にたくさんのご心配、ご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした」と深く頭を下げた。

    「今回問題となっている買取パートナーの件ですが、私自身、何も把握しておらず、夫に任せっきりでいました。夫のことは心から信頼しているパートナーでしたが、実際は彼の言ってることと、説明とまったく違う事実が次々と発覚していきました」と打ち明けた。

     さらに「経緯を説明させていだだきます」と報告。「今回、問題となっている買取パートナーの件ですが、私の夫が管理しており、その会社で契約を行っていたようです。夫は複数の会社を経営しており、その中の一つが私の代表取締役である『株式会社エンリケ空間』でした。夫は、買取パートナー以外複数の事業を行っていましたが、私は全て状況を把握しておらず、全容も分からず、今何から、何に…手をつけていいか全く分からない状況です」と説明した。

     あくまで週刊誌の報道で事実を知ったと語るエンリケは、夫とも話し合いの場を持ったが、説明がなかったことを告白。それでも「私自身、困っている状況です。私は夫のことを信頼しているので、夫は『大丈夫だよ。支払いできるよ』と言ってくれているのですが、支払いは、おそらくできていないと思います」と明かした。

     現在は信頼する弁護士に依頼し調査している最中。エンリケは「この件に関して管理不足だったため、すごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。まずしっかり状況を把握し、解決のために全力で動こうと思います」と説明。シャンパンサロンの件と併せて改めて謝罪した。

    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220917-04448297-tospoweb-000-2-view.jpg
    https://news.yahoo.co.jp/articles/567a5b79290798cdf44d691b8307fb651cf0d2b7

    【トラブル続きの〝エンリケ〟が謝罪動画 夫に出資法違反疑惑「私自身、何も把握しておらず」】の続きを読む

    1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/09/15(木) 06:34:17.13 ID:CAP_USER9
    9/15(木) 6:15配信
    東スポWeb

    ガーシー 有料サロンで不具合多発も逆ギレ「見たくないなら、見るな!」

    荒稼ぎするガーシーだが…(東スポWeb)

     ガーシー参院議員(東谷義和氏=50)のオンラインサロン「GASYLE(ガシる)」に不具合が頻発している。

     同サロンは先月23日にプレオープンし、その後一般募集を開始(現在は募集を取り止め)。月額3980円に設定され、有料会員は4万人近くに上っているという。ところが、なかなかスムーズな展開ができていない。

     テレビ関係者は「もともとオープン日も延びに延びてようやくスタートしましたが、新規登録した際、確認メールの返信がユーザーに来なかったり、二重決済が発生するなどトラブル続き。ガーシーとスペシャルゲストとの対談動画『スリーフリー』の配信も当初10日の予定が12日にズレこみました」と話す。

     同サロンの機能面も心もとない。ログインするとログアウトボタンはなく、備えつけられているのは「カード再登録」と「退会」ボタンだけだ。会員登録の際に閲覧できていたはずの利用規約も登録後はなぜか閲覧できない。そもそもどんな会社が運営しているのか明記されていない。

    「サロンオリジナルの動画はまだ数えるほどだし、驚くほどの暴露はありません。BAN(アカウント停止)されたユーチューブのアーカイブ動画をサロンで再配信するはずでしたが、まだ一部にとどまります。システムの脆弱(ぜいじゃく)性を指摘する声も上がっており、サービスに不満なユーザーは少なくありません」(同)

     参院選の公約に掲げた47都道府県の暴露は誰でも無料で利用できる、ツイキャスやインスタライブ、ティックトックで行うだけに、サロンユーザーは入会したメリットを感じにくいようだ。

     そんな不満がネット上に目立つようになると、ガーシーは、SNSプラットフォーム「GC2」(ツイッターのようなもの)で「オレはオレのペース、自由にやらせてもらう!」「見たくないなら、見るな!聞きたくないなら、聞くな!」などと猛然と反論した。

     だが、不具合が出れば出るほどニンマリ顔なのは、暴露宣告された著名人たちだ。

    「綾野剛や新田真剣佑などの芸能人をはじめ、ガーシーが『サロンでトコトンやったるからな!』と断言した政治家、有名経営者らにとってはうれしい状況です。自分たちの暴露がどんどん後回しになりますから。そのうちガーシーは暴露系からシフトチェンジするでしょうし」(芸能関係者)

     サロンユーザーは今は待つしかなさそうだ。

    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220915-04443683-tospoweb-000-6-view.jpg
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bd8c5aee0065e489aa449eee90f85adb02c881bf

    【ガーシー 有料サロンで不具合多発も逆ギレ「見たくないなら、見るな!」】の続きを読む

    1: ネギうどん ★ 2022/09/08(木) 22:19:51.25 ID:CAP_USER9
    「日本一のキャバ嬢」の異名を持つエンリケこと佐野理恵氏(34)が経営する株式会社「エンリケ空間」の買取事業に、出資法違反の疑いがあることが、「週刊文春」の取材で分かった。

     事業の実態を、神奈川県在住の30代主婦・Yさんはこう証言する。

    「私は同世代のエンリケに魅力を感じて、彼女の夫のインスタもフォローしていました。彼が『買取パートナー』を募集していたので、興味を持ったんです」

    お金を振り込めば半年で12%もの利益がついて返金

     Yさんがエンリケの夫にダイレクトメールを送ると〈買取パートナーは凄くシンプルで結論から言うとエンリケ空間に買取資金を振り込んでもらったら6ヶ月後に12%の利益を上乗せしてお支払いします〉と返答があった。

     株式会社「エンリケ空間」は、シャンパンバーを経営したり、セルフエステ店とフランチャイズ契約を結ぶなど、幅広く事業を展開しているが、そのうちのひとつがこの「買取パートナー」だ。契約者のお金でブランド品を購入し、それをエンリケ空間が買い取る方式。契約者との間で実際の物品のやりとりは発生せず、お金を振り込めば、たった半年で12%もの利益がついて返金されるというのだ。

    「エンリケの夫から、エンリケ空間が運営する『エンリケ買取空間』に誘導され、担当者とラインでやり取りを始めました。最低10万円からだったので、今年2月に10万円を『エンリケ空間』の口座に振り込みました。自宅に『商品売買契約書』が届き、そこには『転売代金』として11万2千円が8月に振り込まれると記載されていました」(Yさん)

     ところがその期日が過ぎても、お金が振り込まれない。エンリケ空間に連絡すると担当者が「大口の取引先の会社社長が亡くなった関係で入金がない。いつ返せるかわからない」と応じ、9月に入った現在も、入金の目途は立っていないという。

     関西在住の30代女性・Mさんも、同じ流れで契約を結び、お金が戻ってきていないと嘆く。最初に400万円を振り込んだところ、その後も、次々とラインで投資の提案が来たという。〈今回に限り通常から4%上乗せした金額でのご案内です! 5/9までの着金→8/15に10%上乗せした金額をお振込とさせていただきます〉。Mさんは、さらに70万円を振り込み、総額は470万円に及ぶが、こちらも期日を過ぎても支払いがない。

    出資法違反、詐欺罪になる可能性も。エンリケの回答は…

     投資トラブルに詳しい杉山雅浩弁護士が指摘する。

    「不特定多数に対し、実質的に元本保証をし、買戻しの約束をしていたとすれば、出資法違反(預り金の禁止)の可能性が高い。この場合、3年以下の懲役、300万円以下の罰金です。また、実際にブランド品の売買がされていなければ詐欺罪に問われ、10年以下の懲役となります」

     エンリケはどう答えるのか。質問状を送ると、12%上乗せした価格で商品を買い取る案内を出したことや、返金できておらずトラブルになっていることを認めた。出資法違反との指摘については、「対象者との契約はあくまで売買であり、当社としては売買代金の支払い義務を負っており、その支払い義務の履行自体は法律及び契約上当然行わなければならない趣旨を説明しているに過ぎず、出資法で禁止されている元本保証には当たらないと認識しております」と回答した。

     エンリケが経営する東京・銀座のシャンパンバーでは、6月末に“飲み要員”として手伝いに来た男性が、酔った後に更衣室に長時間放置され、死亡していたことを「週刊文春」が先月報じている。目下、警視庁が保護責任者遺棄容疑で捜査を続けており、その行方が注目されている。

     9月7日(水)12時配信の「週刊文春 電子版」および9月8日(木)発売の「週刊文春」では、期日までの支払いがなく被害を訴える人たちの肉声、エンリケ側とのやり取りをさらに詳しく報じている。

    (「週刊文春」編集部/週刊文春 2022年9月15日号)

    https://article.auone.jp/detail/1/5/9/136_2_r_20220907_1662534864563143

    【【日本一のキャバ嬢】エンリケに今度は出資法違反の疑いと返金トラブル ブランド品で「半年で12%の利益」】の続きを読む

    このページのトップヘ